基礎資料

扇面・団扇

式亭三馬 狂歌

撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-65-1富士筑波武蔵下総絵と文字と両方に見る両国の会 三馬(式亭の落款)
短冊

大平・真顔・春足 狂歌短冊

撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-64-3硯浪たゝぬ御代のめくミも文学ふすゝりの海によるひるそしる  大平よろこひきこゆとてくりかへしあハれとそおもふ素麺の情の色はいふにいはれす  真顔鳴門を見ていすくはし鯨かふける泡かとも見のかしこしゝ鳴...
錦絵

長振り袖のお姫様とお付き 錦絵 (落款なし)

撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-64-2
短冊

長根(?)狂歌短冊

撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-64-1霰その音もさなからあきのいなこまろまとうつあられ露もたかえす  長根
短冊

真顔・一九・京傳・清澄・京代(京山?)・蜀山(人)狂歌短冊

撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-63-1月前梅うめかゝにむかしをとへハかた枝よりさし出かほなる春の夜の月    真顔逢恋月よみの神をいのりてあふ夜半にうしやひよみの鳥そ鳴なる    一九雪解山々の一度に笑ふ雪解にそこは沓沓爰は下駄下駄  ...
錦絵

紫式部を題とした画と狂歌錦絵

撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-62-3紫式部  山形 福声楼詩々成春のよの月もさすかにすまあかりはひわたる雲のあらてさやけき  福謙亭 益雄源氏の間影さし入てむらさきの霞にこもる月のミや姫  画 呉北渓語注・気付き〇狂歌錦絵1-61-1...
錦絵

宇治拾遺物語の話を題とした狂歌錦絵 画 岳亭定岡

撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-61-1宇治拾遺物語       (画)岳亭八歳の児と孔子と問答鉢うゑのをさなき梅か香のたかさ見あへる松も及ハさりけり 文窓薫空やちかきミやこのほとやはるかすミたなひくかたに出る日の影 文々舎*宇治拾遺物語...
扇面・団扇

萃雅 画

撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-60-3孟秋写(嶋?)萃雅山人 印
短冊

時雨庵 狂歌短冊

撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-60-2こゝろしてふきなちらせそ山の名のあらしに花のさかり七日は  時雨庵
短冊

高美 狂歌短冊 二葉

撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-60-1嵐山花あらし山花のさかりを見にくれは道もさりあへす雲の上人  高美時鳥書みつつをれは一声ほとゝきすなく音はことにめすらしきかな  高美