書簡 諸平書簡 近詠十首 撮影:徳島県立文書館 / 史料番号:en200638-P2101782六月十四日御認之善(華?)書相達辱拝見仕候此節残炎苦熱(?)難凌御座候処益御壮勇可被為入(????)奉賀寿候随而拙?大??仕候間?御休意可被下候然は鰒玉入之哥之義追々御(... 2025.08.11 書簡
書簡 宛て先・差し出し人ナシ 加納諸平書簡 撮影:徳島県立文書館 / 史料番号:en200659-PC121416三月八日之華章相達候よしニ而九日家族ともより送越旅中ニ而拝見仕候(先??)御壮勇奉賀寿候扨後言之事承知仕候追々見せ置候間之にてもめつらしかり候事ニ御座候いかゝ板になれかし... 2025.08.11 書簡
書簡 宛名・差し出し人なし(加納諸平書簡)難後言の評判他 撮影:徳島県立文書館 / 史料番号:en200666-PC121410正月廿七日二月三日両度之華章相達辱拝見仕候御揃愈御壮勇奉賀寿候随而小生義当年はいかなる禍津日の神ニとりつかれ候やさしつゝき風邪ニせめられ漸略十六日出勤仕候程之事に而何事も... 2025.08.08 書簡
書冊(版本・狂歌集・自筆稿本等) 春屋詠草 春足和歌集 撮影:徳島県立文書館 / 史料番号:en200579-PC121363春屋詠草 春足春屋(はるのや)は春足が和歌を詠んだ時の名前。最後のページに「○のしるした(け?)るは鰒玉集三篇ニ加へ侍りぬ 諸平」とあり。春足和歌の右や左に同じ墨いろで書... 2025.07.31 書冊(版本・狂歌集・自筆稿本等)
書冊(版本・狂歌集・自筆稿本等) 『猿蟹ものかたり』と題する狂歌集 遠藤春足・著 岳鼎・画 撮影:徳島県立文書館 / 画像:en200396-P2020205猿蟹ものかたり撮影:徳島県立文書館 / 画像:en200396-P2020207ましらかふたうなる蟹かすなほなる共にましへいふへき友たちにハあらすまないた包丁うすきねかいさみ... 2024.10.12 書冊(版本・狂歌集・自筆稿本等)
軸物 諸平 狂歌 図書入道如仙広輝・画 遠藤春足像 撮影:四国大学 / 分類:20231210-A17-2 諸平花鳥の色音をとめていにし契(へ?)のみちのおくさへ君そわけ考(た?)る 図書入道如仙広輝写語注・気付き*歌意 花鳥風月の妙味を求めて道の奥... 2024.09.20 軸物
短冊 狂歌短冊 信友・真顔・信正・雅嘉・一寸法師・高尚・諸平・?成 撮影:四国大学 / 分類:右から順に20230909-J111、J112、J113、J114、J115、J116、J117、J118、J119、J120 歳旦きのふまてをしみし年もしかすかにあくれはうれし春の朝戸出 信友 夕蛙ころころ... 2024.09.12 短冊
短冊 長基・大平・諸平・飯盛 狂歌短冊(四葉) 撮影:四国大学 / 分類:右から手鑑4-17-1、4-17-2、4-17-3、4-17-4 池上(?)蛍とふほたるもえても影は浮草のやとりすゝしくかよふ池ミつ 長基 春心有鶯春まちし心たらひにきく物はなくうくひすのこゑにさりける 大平... 2024.08.14 短冊
短冊 正根・蜀山・諸平・広海 狂歌短冊(四葉) 撮影:四国大学 / 分類:右から手鑑4-6-1、4-6-2、4-6-3、4-6-4 山早春梓弓はる立にけり妻こもる矢野の神山霞たなひく 正根功ならす身もまたいまたしりそかすなはかりとけて何のやくなし 蜀山 夏昼かなまりにいれしけつ... 2024.08.11 短冊