摺りもの 二条家から宗匠号を授与されたことについて披露并祝宴案内 撮影:四国大学 / 分類:手鑑3-2-3 こたひおもう給へかけすひたりのおほいまうちきみの御あたりより 御歌給はりうちそへて宗匠号ゆるさせ たまひぬほけ人のよろこひ置ところなきこと おしはかり給ひなん此よろこひしたしう ましはれる??しも聞... 2024.07.15 摺りもの
書簡 (春足宛て)五老書簡 撮影:四国大学 / 分類:手鑑3-2-2御強健御座候奉察居候然は一猿蟹の狂歌御あつめ おもしろく所々へ配り遣し候一此度二条御所様より 御哥給はり宗匠号 御ゆるし被下候爲披露 九月廿八日大のしニ於て 一會相企候處盛会ニて 大ニ面目を得候事ニ有... 2024.07.15 書簡
書き物 二條御所様から「宗匠号」を「拝受」したおりの贈答歌 書き物 撮影:四国大学 / 分類:手鑑3-2-1咲そめて花めつらしき梅かえハ猶たをりてもみはやとそおもふ御返したをりてもかひあるへくもおもほへす老木のうめのいろかうすきは 六樹園語注・気付き○筆跡は同じ六樹園筆であるが、「咲きそめて」は二條... 2024.07.15 書き物
短冊 (宿屋)飯盛 狂歌短冊 三葉 撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-59-1山しなのこハたの里の馬ほとにたいこをそうつ君をおもへは 飯盛ひと枝をたをりてつとにすりはたこひらくや花の山のとねたち 飯盛川の名のあすかの山も淵と瀬をあらしにみせてちる花の浪 飯盛語注・... 2024.07.02 短冊
書簡 遠藤宇治右衛門宛て藤井高尚書簡 藤井高尚に対する春足最初の書簡 松風の半切沢山贈ってもらったお礼 飯盛のこと 飯盛の著述について 撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-56-1始而貴書被下奉拝見候弥御清栄被成御起居奉賀候坪井氏此辺御残御座候ニ付御書通ニ而文廻し事共御相談も可被成由承申候御?面由御文二章両々感読少々?得申候事共側ニ書記御返申候松風の半切沢山ニ被贈下忝奉謝候猶... 2024.06.30 書簡
書き物 春足書き物 福廼屋内成のこと 撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-50-1栴檀といふ木は二葉のほとよりそのかうはしさあたし木にはこよなうまさりたりとか今はむかし江戸の三枝ぬしまた総角のころ此石井の里なるしぞくのぬしのもとにき給ひて三とせはかりもとゝまりゐ給ふことありけりき... 2024.06.30 書き物
摺りもの 橘常世判者披露(?)狂歌募集摺りもの 六樹園口上 撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-47-2橘常世といふ人ハはやくよりおのれかうるはしき友にて艸のとさしをもあまたゝひおとつれし人にて侍り此人の父君いミしき和哥のすき人に侍りけれはいとけなき比よりよみならひて歌物語のたくひ大かたあきらめられて... 2024.06.30 摺りもの