書冊(版本・狂歌集・自筆稿本等) 春屋詠草 春足和歌集 撮影:徳島県立文書館 / 史料番号:エン200579春屋詠草 春足春屋(はるのや)は春足が和歌を詠んだ時の名前。最後のページに「○のしるした(け?)るは鰒玉集三篇ニ加へ侍りぬ 諸平」とあり。春足和歌の右や左に同じ墨いろで書き込みあり。諸平の... 2025.07.31 書冊(版本・狂歌集・自筆稿本等)
書簡 宛名なし 遠藤宇治右衛門春足 書簡(書き損じか?) 撮影:徳島県立文書館 / 分類:エン200545一筆啓上仕候厳寒之節ニ候へとも老先生始御家(内)様目出度いよゝ御安康可被成?候奉恭賀候扨ハ私に(?)?も??ハ??に??おこたく?申候??存分御無沙汰専一にて????尤も?候も乍憚宜布御仰上可... 2025.07.30 書簡
書き物 石川雅望身上調書(『六々園漫録』「石河翁伝」を書くためのメモか?) 撮影:徳島県立文書館 / 分類:エン200776父 石川豊信秀筢シウハ/俗称 七兵衛母 心誉智覚信女/加藤氏雅望誕生 宝暦三年癸酉十二月十四日亥時妻 名リキ誕生 明和四年丁亥正月十七日 父 相川久左衛門/母 長嶋氏子 幸サチ 天明二年寅四月... 2025.07.30 書き物
六々漫談 2025年 抜六 江戸下向の事 遠藤 久しぶりの六々漫談ですね。抜六 そうですね。前回は吉原展の話だったので1年2か月ぶりということになりますね。今日も吉原の土産話がいっぱいありますよ。遠藤 えぇ!また行ったんですか。先生はよほど吉原がお好きとみえますね。抜六 はい、何を... 2025.07.20 六々漫談