書簡 遠藤宇治右衛門宛て本居左衛士書簡 春足が「学びの広道」(城戸千楯)を褒める書簡を送ったところ左衛士は本人へ送った 鐘の銘出来(?) 故翁都日記三部代金一歩 撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-4-2冷気相成申候所御揃愈御安福可被成候趣?奉欣躍候次ニ拙方無事居申候乍慮外御安?可被下候〇七月二十一日之御状八月五日相届き候辱拝見致候〇学の広道ほめ給へる御文御清書慥入手県千楯かたへ相おくり申候〇鐘の銘歌... 2024.06.03 書簡
書簡 遠藤宇治右衛門宛て本居三四右衛門・左衛士書簡 父・大平の動向 (春足の)詠草・短冊ほか返上 五色素麺受納 霊の真柱について 撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-4-1七月五日之御状昨四日相届忝拝見致候愈御健安可被成御入??賀候拙宅無事居申候乍慮外御安念可被下候然は御聞及被下候返大平儀早春より上京して夫ゟいせへ廻り五月十日比帰宅いたし候為帰宅後留守中ニさしつどひ申候... 2024.06.03 書簡
書簡 遠藤宇治右衛門宛て本居藤垣内書簡または書き物 撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-3-2一長き掛物箱一珎?入書状右今月二日朝 慥ニ受取候也画類 野呂方へ遣し置候いまた返事不来拙生染筆物もいまた出来不申候右出来次第大坂へ向出し可申候 本居藤垣内四月十七日遠藤宇治右衛門様語... 2024.06.03 書簡
書簡 遠藤宇治右衛門宛て本居左衛士書簡 老父(大平)旅行のこと そのため返事が遅れたこと 後鈴屋集のこと(春足が注文したか?)在庫がないので直接お取り寄せ願いたい 撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-3-1 御舎弟梅蔵殿おひおひ 御明快被成候哉御尋申上候向暑之節弥々健安可被成御座候奉寿候小子無異居申候御??奉憚入候(?)然は老父儀はしめの四月十日比いせ旧里へ出立しはらく逗留後四月中旬いせゟ上京又京に... 2024.06.03 書簡
色紙 飯盛 狂歌色紙 撮影:四国大学 / 分類:手鑑2-47-2淵明か頭巾うらなきましハりハ酒にこしたるものや有へき 飯盛気づき○淵明か頭巾 紅頭緑酒 世俗の交わりを避けていた陶淵明が酒を造っていると、おえらいさんが尋ねてきたので、かぶっていた頭巾で酒を隠... 2024.05.31 色紙
色紙 六樹園 狂歌色紙 撮影:四国大学 / 分類:手鑑2-46-6春たちて見し初夢のはつ茄子嫁はともあれ獏にくはせし 六樹園語注*はつ茄子 初夢にみると縁起のよいもの。順番に「一富士二鷹三茄子」*獏 伝説的生き物 人の夢を食って生きると言われる。 2024.05.31 色紙
錦絵 北窓梅好 茶(?)花園蝶々子 狂歌錦絵 撮影:四国大学 / 分類:手鑑2-46-5(囲み罫の内)寿五番ノ内 北窓 梅好いさきよき三浦か春の遠乗にもろこしまてもゆかん若駒百とせの翁もいさむ乗初ハ九十三騎の親としられつ 茶(?)花園蝶々子 (画)柳川 清好 気づき○なにか歌舞伎の演目... 2024.05.31 錦絵
錦絵 橘樹園早苗 北渓画 狂歌錦絵 撮影:四国大学 / 分類:手鑑2-46-3楽屋二番続三升か清正をせしをおもひて橘樹園 早苗春くれは第一川にさきそむる梅か加藤は千両役者 応需 北渓画語注*早苗 山田早苗 橘樹園早苗(きつじゅえん-さなえ)?~1856 江戸時代後期の狂歌師。... 2024.05.31 錦絵