摺りもの 亀田鵬斎 画と賛 七言絶句 以下の翻刻・訓読・コメントは徳田武氏のご教示による。撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-23-5春入孤山梅着花幽渓深浅影横斜暗香堆裏先生酔得認西湖處士家 鵬齋謹訓読春は孤山に入り 梅 花を着く幽渓の深浅 影 横斜す暗香堆裏 先生酔ふ認むる... 2024.06.15 摺りもの
摺りもの 書画会案内広告 撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-23-2来九月廿日於池之端蓬莱亭先師追福書画会相催候(以下略) 会主 藤柳会幹として南畝・五山・鵬齋・米庵等十六名の名 2024.06.15 摺りもの
印譜 印譜 萃雅 撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-22-3萃雅 京山人 篆刻語注*京山人 山東京山 さんとう‐きょうざん [1769~1858]江戸後期の戯作者。江戸の人。本名、岩瀬百樹いわせももき。京伝の弟。篆刻てんこくを本業としながら、合巻「復讐妹背山... 2024.06.15 印譜
摺りもの 田鶴麻呂主催の書画会案内か? 撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-22-2田鶴麻呂翁歳六十六逍遙山水留(以下略)文政甲申花朝語注*文政甲申(文政七年1827年が該当) 2024.06.15 摺りもの
摺りもの 鳩居堂主人謹白 新摹舶来画絹并白絖五彩絹広告 撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-22-1諸名家先生清賞新摹舶来画絹并白絖五彩絹(本文 漢文 略)文政六年歳在癸未秋七月京師姉小路京極街西 鳩居堂主人熊谷鈞璜謹白 2024.06.15 摺りもの
摺りもの 西鶴浮世草子挿絵と同じ画風の挿絵 撮影:四国大学 / 分類:手鑑1-21-3(欄外の落書き)なかにし為エ門北女房大のよがりてニ而其よがるこゑ甚事誠其町中たれしらぬものなし依之治右衛門前に市をなす事(絵中の落書き)中西屋治兵衛 こきたわれて寝たる図と撮影:四国大学 / 分類:... 2024.06.15 摺りもの